
いも子のやきいも学校
《3日目のお話》
『焼き芋屋さんの良いところと難しいところは?』
ありがとうと笑顔をもらいながら、地域の絆を育む🌟
ママでもシニアでも自宅の軒先で月に15万円売り上げる
いも子のやきいも学校🏫校長の
阿佐美やいも子です(^^♪
世の中が変わり、
生き方も変わっていく時に
お茶会にご参加くださりありがとうございます。
飲食店の知人が、毎月の家賃、人件費、光熱費と
固定費がかかるため、
とても苦労されております・・・。
閉業した話も聞きます。
そんな状況の中、
やきいもの移動販売なら、
大きな固定費がかかりません。
営業しなければ収入はありませんが、
大きな支出もありません。
ほくほくスマイル焼き芋ビジネス講座をやり
50名以上が受講、
30名近くが焼き芋屋さんをはじめました。
家賃問題、
軒先で出店している受講生さんは大きく困っておらず、
移動販売でも固定のお客さんも来てくれているそうで、
逆にチャンス!
という方もいるくらいなので
昔からあるだけに、焼き芋屋は強いな~と
改めて思いました。
こんな時代だからこそ、
せっかくきてくれたお客様と
つながりを大切にしたい。
焼き芋屋を開業することは、誰でもできます。
装置と、さつまいもと焼く技術
あと少しの行動力があれば、誰でもできるのです。
ですが、難しいのは
美味しく焼くこと、売れる焼き芋屋さんになること
モチベーションを保つこと
どんな仕事でも同じですね^^
人気の焼き芋屋さんとして継続することは
簡単なことではありません。
これまでも焼き芋屋が数店舗集まるイベントに出店してきましたが
大切なのはブランディングだなと思います。
ということで、今日のお題です。LINEにて、お返事をください^^
ーーーーーーー
Q1、なぜお申し込みくださったのですか?
Q2、これまでの簡単な職歴を教えてください。
Q3、ご家族は周りの方は賛成されていますか?
こちらをメッセージでお返事くださいね^^

阿佐美やについて

冬は無農薬のやきいも
夏は人力発電かき氷
冬の凍える日に温かいやきいもを手にした、ほっとする瞬間。
夏の暑い中、かき氷を一口食べた時の冷たく甘いおいしさ。
幸せな瞬間、幸せな記憶がずっと続くように。
阿佐美やはかわいく楽しく、季節のおいしさをお届けします。
また、自分らしく楽しく働きたい方に向けた講座も開催中です。


阿佐美やのオンラインショップ
やきいものほかにも、
生のさつまいもややきいもスイーツ、
オリジナルキャラクターの
いも子ちゃんグッズを販売中。